第103回薬剤師国家試験 問292

問 292−293 28歳女性。 1ヶ月ぐらい前から動悸、手指の震えがあり、発汗が多くなったため近医を受診したところ、バセドウ病と診断され下記の薬剤が処方された。

(処方)
プロピルチオウラシル錠 50mg  1回 2錠( 1日 6錠)
1日 3回 朝昼夕食後 28日分

問 292(実務)
患者への説明として適切なのはどれか。2つ選べ。

1 催奇形性の報告があるので、薬剤服用中は妊娠を避けるよう説明する。
2 甲状腺ホルモンの分泌を抑える薬であると説明する。
3 規則的に数ヶ月間服用し、症状が改善したら減薬できると説明する。
4 海藻類を積極的に摂取するよう説明する。
5 定期的な血液検査の必要性を説明する。

 





 

第103回薬剤師国家試験 問292-正答-2,3,5

問 292−293 28歳女性。 1ヶ月ぐらい前から動悸、手指の震えがあり、発汗が多くなったため近医を受診したところ、バセドウ病と診断され下記の薬剤が処方された。

(処方)
プロピルチオウラシル錠 50mg  1回 2錠( 1日 6錠)
1日 3回 朝昼夕食後 28日分

問 292(実務)
患者への説明として適切なのはどれか。2つ選べ。

×1 催奇形性の報告があるので、薬剤服用中は妊娠を避けるよう説明する。
○2 甲状腺ホルモンの分泌を抑える薬であると説明する。
○3 規則的に数ヶ月間服用し、症状が改善したら減薬できると説明する。
×4 海藻類を積極的に摂取するよう説明する。
○5 定期的な血液検査の必要性を説明する。

※2,3,5のうちいずれか2つ選択で正解。