第103回薬剤師国家試験 問156

問 156 本態性高血圧治療薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 アテノロールは、血管平滑筋細胞の Ca2+ チャネルを阻害することで血管平滑筋を弛緩させる。
2 ドキサゾシンは、交感神経終末からのノルアドレナリン遊離を抑制することで血管平滑筋を弛緩させる。
3 トリクロルメチアジドは、遠位尿細管の Na+-Cl 共輸送系を阻害することでNa+ の再吸収を抑制する。
4 テルミサルタンは、アンギオテンシンⅡによる副腎皮質球状層からのアルドステロン分泌を抑制することで利尿作用を示す。
5 アリスキレンは、集合管のアルドステロン受容体を遮断することで利尿作用を示す。

 





 

第103回薬剤師国家試験 問156-正答-3,4

問 156 本態性高血圧治療薬に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

×1 アテノロールは、血管平滑筋細胞の Ca2+ チャネルを阻害することで血管平滑筋を弛緩させる。
×2 ドキサゾシンは、交感神経終末からのノルアドレナリン遊離を抑制することで血管平滑筋を弛緩させる。
○3 トリクロルメチアジドは、遠位尿細管の Na+-Cl 共輸送系を阻害することでNa+ の再吸収を抑制する。
○4 テルミサルタンは、アンギオテンシンⅡによる副腎皮質球状層からのアルドステロン分泌を抑制することで利尿作用を示す。
×5 アリスキレンは、集合管のアルドステロン受容体を遮断することで利尿作用を示す。