第103回薬剤師国家試験 問119

問 119−120 未知タンパク質Xを分離精製し、その特性を解析した。

問 119 タンパク質Xを含む細胞抽出液(試料ア)をドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE)及びサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により分析した。SDS-PAGE に際し、試料アに SDS と 2-メルカプトエタノールを添加して前処理した(試料イ)。図 1 のレーンAは分子量が 25 kDa、35 kDa、40 kDa、55 kDa の 4 種の分子量マーカータンパク質を示し、レーンBは試料イを分離したときの泳動結果である。図 2 は精製したタンパク質X溶液(試料ウ)と上記の 4 種の分子量マーカータンパク質を混合して分離したときのクロマトグラムである。以下の記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

1 SDS-PAGE では、試料イのようにタンパク質を SDS と 2-メルカプトエタノールで酸化的に前処理することで分子量に基づいた分離が可能になる。
2 SDS-PAGE において、タンパク質は陰極から陽極に向かって移動する。
3 タンパク質Xの分子量は、40 kDa から 55 kDa の間である。
4 SEC の固定相として、プロテインA固定化シリカゲルが用いられる。
5 SEC によりタンパク質Xが単量体として溶出されるとき、そのピークは④である。

 





 

第103回薬剤師国家試験 問119-正答-2,3

問 119 タンパク質Xを含む細胞抽出液(試料ア)をドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE)及びサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により分析した。SDS-PAGE に際し、試料アに SDS と 2-メルカプトエタノールを添加して前処理した(試料イ)。図 1 のレーンAは分子量が 25 kDa、35 kDa、40 kDa、55 kDa の 4 種の分子量マーカータンパク質を示し、レーンBは試料イを分離したときの泳動結果である。図 2 は精製したタンパク質X溶液(試料ウ)と上記の 4 種の分子量マーカータンパク質を混合して分離したときのクロマトグラムである。以下の記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。

×1 SDS-PAGE では、試料イのようにタンパク質を SDS と 2-メルカプトエタノールで酸化的に前処理することで分子量に基づいた分離が可能になる。
○2 SDS-PAGE において、タンパク質は陰極から陽極に向かって移動する。
○3 タンパク質Xの分子量は、40 kDa から 55 kDa の間である。
×4 SEC の固定相として、プロテインA固定化シリカゲルが用いられる。
×5 SEC によりタンパク質Xが単量体として溶出されるとき、そのピークは④である。