"服薬情報等提供料"

2024メインページの下書き

2022年改訂(2024年3月現在はこちら) 令和6年度改訂 2024年改訂  調剤技術料 調剤基本料(45点等)調剤基本料の注4(50%減算)(妥結率50%以下等)調剤基本料の注8(5点減算)(後発率50%以下)特別調剤基本料...
未分類

調剤報酬点数表-令和6年改定(2024年改定)

※現行(2022年改訂はこちら) 2024年改訂「調剤報酬点数表」本文を引用したページです。 ※見出しをつける等の編集は行っています。 【2024改定-原文4ページ】 ・調剤報酬点数表 ・調剤報酬点数表に関する事項 ・施設基準等の一部を...
調剤報酬

【2024改定】地域支援体制加算の経過措置部分

※当ページは、2024年1月26日に厚生労働省から発表された資料 時点での情報です。 より新しい情報は「地域支援体制加算とは 【2024年改定】」のページに書きました。 ↑こちらの「経過措置」の項目をお読み下さい。 【関連ページ...
未分類

2024年1月26日の資料より「地域支援体制加算」部分を抜粋

2024年1月26日の資料より「地域支援体制加算」部分を抜粋しました。 そして、地域支援体制加算の改定の要点は「経過措置が儲けられた部分」といっても過言ではありません。 ここだけピックアップしたのが、こちらの記事です。 当ページ...
厚生労働省発表資料

2023.3.31-厚生労働省保険局医療課「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて」

令和5年3月 31 日に厚生労働省保険局医療課が発表した事務連絡 「新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて」ですが、 薬局関連部分を大雑把に要約すると、この...
疑義解釈

2022改定-疑義解釈-その3【調剤部分抜粋】2022.04.11

厚生労働省発表資料(疑義解釈-その3)から、調剤部分を抜粋してそのまま掲載しています。 見出しをつける等の編集は行っていますが、原文そのままを載せています。 【在宅患者医療用麻薬持続注射療法加算】 問1 「在宅患者医療用麻薬持続注射療法...
日々のブログ

MEMO 対人業務を推進しているチェーン薬局の取り組み

薬局業界紙の記事で学びを得たものがありましたので、メモがてら書き残しておきます。 東京に本社を置く薬局チェーンは、 ・薬剤服用歴管理指導料(➡服薬管理指導料) ・かかりつけ薬剤師指導料 ・服用薬剤調整支援料1・2 ・吸入薬...
疑義解釈

2022改定-疑義解釈-その1【調剤部分抜粋】2022.03.31

厚生労働省発表資料(疑義解釈-その1)から、調剤部分を抜粋してそのまま掲載しています。 見出しをつける等の編集は行っていますが、原文そのままを載せています。 【調剤基本料】 問1 同一グループ内の処方箋受付回数の合計が1月に4万回を超え...
調剤報酬

調剤基本料の注4(妥結率50%以下は50%減算)とは【2022改定】

大雑把に言うと、 ・妥結率が50%以下の薬局 ・妥結率の報告を行っていない薬局 ・薬剤師のかかりつけ機能に係る基本的な業務の算定回数が年間10回未満の薬局 は、調剤基本料が50%減算になる という事です。 薬剤師のかかりつけ機能に...
未分類

リフィル処方箋による調剤とは【2022年改定新設】

リフィル処方に対応するため、処方箋の様式が2022年4月1日より新しくなりました。 具体的には、 薬局が調剤実施回数に応じてチェックするボックスと、 調剤日と次回調剤予定日を記載する欄が新たに設けられるのと、 医師が記入するリフィル可を示...
未分類

令和4年度調剤報酬改訂のポイント(2022年改定)その1

2022年の調剤報酬改訂のポイントは大きく分けて3つあります。 それが 1,対物中心から対人中心への転換 2,薬局の機能と効率性に応じた評価の見直し 3,在宅業務の推進 & ICTの活用 この3つです。 当ページでは、そのうち「...
調剤報酬

経管投薬支援料【2022年改定】

調剤報酬点数表(2022)より引用 区分15の7 経管投薬支援料 100点 注 胃瘻ろう若しくは腸瘻ろうによる経管投薬又は経鼻経管投薬を行っている患者若しくはその家族等又は保険医療機関の求めに応じて、当該患者の同意を得た上で、簡易懸濁法...
調剤報酬

在宅患者訪問薬剤管理指導料【2020改定】

疑義解釈より引用 2022年改定-疑義解釈-その1より引用 問36 「在宅療養を担う保険医療機関の保険医と連携する他の保険医については、担当医に確認し、薬学的管理指導計画書等に当該医師の氏名と医療機関名を記載すること」とあるが、担当医への...
調剤報酬

服用薬剤調整支援料2【2022】

服用薬剤調整支援料2は2020年の改定から新設された加算です。 減薬が実際にされたという『結果』への評価である服用薬剤調整支援料1 との最も大きな違いは、 『重複投薬等に係る提案』をしたという『取組』に対して点数がついている所です。 「...
調剤報酬

かかりつけ薬剤師指導料【2022】

疑義解釈より引用 問33 かかりつけ薬剤師指導料又はかかりつけ薬剤師包括管理料(以下「かかりつけ薬剤師指導料等」という。)について、かかりつけ薬剤師が情報通信機器を用いた服薬指導を行う場合は算定可能か。 (答)それぞれの算定要件を満たせ...
調剤報酬

調剤後薬剤管理指導加算(60点)とは【2022】

調剤後薬剤管理指導加算は、2020年改定 【30点】➡2022年改定【60点】とその点数が増大されました。 国が薬局に対して実施して欲しいと考えている内容だからです。 調剤後薬剤管理指導加算の要点は大雑把にまとめると下記これ...
調剤報酬

吸入薬指導加算とは【2022】

吸入薬指導加算について、2020年改定→2022年改定で、大きな変更はありませんでした。 調剤報酬点数表(2022)より引用 吸入薬指導加算 注9 喘ぜん息又は慢性閉塞性肺疾患の患者であって、吸入薬の投薬が行われているものに対して、当...
調剤報酬

特定薬剤管理指導加算2【2022年改定】※抗悪性腫瘍薬(抗がん剤)

調剤報酬点数表(2022)より引用 特定薬剤管理指導加算2 注6 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険薬局において、別に厚生労働大臣が定める患者に対して、当該患者の副作用の発現状況、治療計...
調剤報酬

分割調剤【2022年改定】

分割調剤は、「長期保存が困難な薬剤」や「後発医薬品のお試し調剤」する際、または「医師の分割指示」などに算定できる調剤報酬です。 分割調剤 詳細 点数 長期保存が困難など 1分割調剤につき(2回目以降の調剤時) 5点 後発...

(2022年改訂(2024年5月末迄)はこちら) 令和6年度改訂(2024改定)疑義解釈その1,その2,令和6年度調剤報酬改定のポイント 【2024調剤報酬点数表】 -に関する事項【2024施設基準】 -に関する手続きの取扱い ...
調剤報酬

地域支援体制加算とは [算定要件,解説]【2022年改定】

※画像は厚生労働省発表資料『令和4年度診療報酬改定の概要 調剤』よりお借りしました。 【更新】2024年改定の地域支援体制加算の解説ページはこちら 地域支援体制加算は基準調剤加算のかわりに、2018年から新設された加算です。...
調剤報酬

調剤報酬点数表-令和4年改定(2022年改定)

過去(2020年版)はこちら 調剤報酬点数表に関する事項(2022年改定)はこちら 別表第三 調剤報酬点数表 [目次] 第1節 調剤技術料 第2節 薬学管理料 第3節 薬剤料 第4節 特定保険医療材料料 第5節 経過措置 ...
厚生労働省発表資料

施設基準 2022年 令和4年

当ページ「施設基準」の情報を補足する資料である、「特掲診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて』(2022年)令和4年改定 のページも併せてご確認ください。 一 調剤基本料の施設基準 (1) 調剤基本料1の施...
調剤報酬

調剤報酬点数表に関する事項【2022改定】令和4年

調剤報酬点数表に関する事項 <通則> 1 保険薬局は、当該保険薬局において調剤される医薬品の品質確保について万全を期さなければならない。 2 保険薬剤師は、医師の分割指示に係る処方箋又は投与日数が長期間にわたる処方箋によって調剤を行う場...
厚生労働省発表資料

特掲診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについて(2022年)令和4年改定

第 88 調剤基本料 1 調剤基本料に関する施設基準 (1) 調剤基本料1 調剤基本料2、調剤基本料3及び特別調剤基本料のいずれにも該当しない保険薬局であること。なお、調剤基本料の「注1」のただし書の施設基準に該当する保険薬局(「...
調剤報酬クイズ

地域支援体制加算【2020】と地域支援体制加算1【2022】とで算定要件の違いは? 調剤基本料1の薬局の場合

調剤基本料1の薬局の場合、 地域支援体制加算(2020)と地域支援体制加算1(2022)での算定要件の違いは何でしょうか? ➡答え:直近1年間の在宅業務の実績が12回以上➡24回以上 に変わった所です。 ...
日々のブログ

各加算の算定状況(現在-2020年改定-の状況)

現在の各加算の算定状況を知る機会がありましたので、気になった所をかいつまんで、書き残しておきます。 かかりつけ薬剤師 「かかりつけ薬剤師」の算定率は約1.4%(千分の14) 調剤報酬上の「かかりつけ薬剤師」がいない店舗もあるので、この...
厚生労働省発表資料

地域連携薬局 及び 専門医療機関連携薬局 の認定基準に関するQ&Aについて(令和3年1月29日)

2021年1月29日に厚生労働省が、地域連携薬局 及び 専門医療機関連携薬局 の認定基準に関するQ&A  を公表しました。 "ikpdi.com" としては、地域連携薬局 及び 専門医療機関連携薬局 は、『薬局・薬剤師はこういう役...
法律・ルール

2021年3月から始まる「オンライン資格確認」(オンライン薬剤情報確認)について薬局薬剤師が知っておくべきこと

※画像は厚生労働省のページよりお借りしました。 『オンライン資格確認』とは、 「マイナンバーカードのICチップ」または「健康保険証の記号番号等」から、オンラインで資格情報の確認ができるようになる仕組みの事で、2021年3月から始まります。...
法律・ルール

2020年9月から始まる「服薬中フォロー」を前に 日本薬剤師会が「薬剤服用期間中の患者フォローアップの手引き」を公開。

服薬中フォローなどを義務付ける2020年9月の法改正に先立って、日本薬剤師会が「薬剤服用期間中の患者フォローアップの手引き」を作成してくれました。 読んでみて、「こういう事をやって下さい」という模範例を例示してくれているとともに、「こうい...