【過去】調剤報酬

【過去】調剤報酬

嚥下困難者用製剤加算 とは【2022年改定】

嚥下困難者用製剤加算 については、2020年改定➡2022年改定で 特に大きな変更はありませんでした。 まずは疑義解釈を確認します 疑義解釈より引用 2022年改定 疑義解釈 2022年改定-疑義解釈-その1より引用 ...
【過去】調剤報酬

調剤料-内服薬【2020年改定】

2020年の改定では、内服薬の調剤料にも変更がありました。 変更前の調剤料(2018年改定-内服薬)についても記事を残していますので、必要な方はこちらからどうぞ。 調剤料-内服薬(2020改定反映) 1 内服薬(浸煎薬及び湯薬を除く。(...
【過去】調剤報酬

薬剤服用歴管理指導料の特例(13点)

薬剤服用歴管理指導料の特例とは、はやい話が「患者さんのお薬手帳利用率が低い薬局には罰則!」というものです。 もう少し詳しく言うと□3ヶ月以内に再来局した患者さんの□お薬手帳持参率が50%未満の場合□(57点や43点ではなく※)全員に13...
【過去】調剤報酬

計量混合調剤加算 とは【2020年改定】

※計量混合調剤加算は2018年改定⇒2020年改定では変更がありませんでした。 計量混合調剤加算は、2種類以上の水剤,散剤,顆粒剤,軟膏剤などを混合したときに算定できる加算です。 算定できる具体例を見ながら確認してゆきましょう。 ...
【過去】調剤報酬

特定薬剤管理指導加算2(外来がん化学療法の質向上の取組)【2020年改定】

※画像は厚生労働省発表資料『令和2年度診療報酬改定の概要 調剤』よりお借りしました。 2020年の改定で「特定薬剤管理指導加算」は「特定薬剤管理指導加算1」に名称が変更となり、 「特定薬剤管理指導加算2」が新設されました。 薬剤服用...
【過去】調剤報酬

地域支援体制加算とは [算定要件,解説]【2020年改定】

※画像は厚生労働省発表資料『令和2年度診療報酬改定の概要 調剤』よりお借りしました。 2022年改定はこちら 地域支援体制加算は基準調剤加算のかわりに、2018年から新設された加算です。 経過措置等もあり、2021年3月末までは...
【過去】調剤報酬

特定薬剤管理指導加算1(ハイリスク薬)【2020年改定】

2020年の改定で「特定薬剤管理指導加算」は「特定薬剤管理指導加算1」に名称が変更となり、 「特定薬剤管理指導加算2」が新設されました。 薬剤服用歴管理指導料の総合ページ (adsbygoogle = window.a...
【過去】調剤報酬

乳幼児服薬指導加算とは【2020改定】

乳幼児服薬指導加算とは、「6歳未満の乳幼児」の処方箋の受け付けた際「体重や適切な剤形等」の確認を行い「適切な指導等」を行い,その記録や要点を「薬歴及びお薬手帳」に記録した際に算定できる加算です。 ※6歳未満の乳幼児の処方箋を受付け,調剤し...
【過去】調剤報酬

一包化加算【2020年改定】

一包化加算は 処方薬を「一包化」する際に算定できる点数です。 ※「一包化」とは・・服用時点毎に薬をまとめて包む事を言います。そして、2剤以上の内服薬 又は1剤で3種類以上の内服薬を服用時点ごとに一包化を行った場合には一包化加算が算定できま...
【過去】調剤報酬

分割調剤【2020年改定】

分割調剤は、「長期保存が困難な薬剤」や「後発医薬品のお試し調剤」する際などに算定できる調剤報酬です。 分割調剤 詳細 点数 長期保存が困難など 1分割調剤につき(2回目以降の調剤時) 5点 後発品のお試し調剤など 1分割...
【過去】調剤報酬

後発医薬品調剤体制加算【2020年改定】

※画像は厚生労働省発表資料『令和2年度診療報酬改定の概要 調剤』よりお借りしました。 後発医薬品調剤体制加算は2018年改定では「加算1=18点」「加算2=22点」「加算3=26点」でしたが、2020年改定で下表の点数に変更となりました。...
【過去】調剤報酬

調剤基本料【2020年改定】

※画像は厚生労働省発表資料『令和2年度診療報酬改定の概要 調剤』よりお借りしました。 2020年改定で調剤基本料は(点数で分けると)下記の5種類に分けられました。 そして、それぞれに未妥結減算の規定があるため、細かくいえば調剤基本料だけで...
【過去】調剤報酬

薬剤服用歴管理指導料【2020改定】

2020年の改定で、薬剤服用歴管理指導料も4種類+特例に増えました。 (4の「オンライン服薬指導」が増えました) 薬剤服用歴管理指導料の加算についても下記3つが新設されました。 ・特定薬剤管理指導加算2 ・吸入薬指導加算 ・調剤後薬剤管理...
【過去】調剤報酬

在宅患者調剤加算とは【2020改定】

在宅患者調剤加算とは,あらかじめ施設基準を届出した薬局が,在宅患者訪問等を行っている患者の処方箋を受付した場合、処方箋受付1回につき15点を加算して算定できる調剤報酬です。 ※あらかじめ施設基準を届出していないと算定できません。 ※全患者...
【過去】調剤報酬

一包化加算 とは

処方薬を「一包化」する際に算定できる点数です。 ※「一包化」・・服用時点毎に薬をまとめて包む事を言います。 算定できるケース、算定できないケース 新人以外でこれを覚えていない薬局関係者はいないと思うのですが一応「算定できるケース」「算...
【過去】調剤報酬

特定薬剤管理指導加算とは 通称-ハイリスク薬加算

特定薬剤管理指導加算とは、特に安全管理が必要な医薬品(特定薬剤(ハイリスク薬))を調剤し,その「服用状況,副作用状況を確認」そして「適切な指導」等を行ったときに算定できる点数(10点)です。※2018年4月の改定で,10点に引き上げられまし...
【過去】調剤報酬

重複投薬・相互作用等防止加算とは

重複投薬・相互作用等防止加算は、患者からの情報,薬歴等からの情報により,薬剤師が「重複投薬を防ぐ」「相互作用を防ぐ」「残薬を有効活用する」等のために処方医に連絡・照会をし,処方の変更が行われた場合に算定できる点数(40点or30点)です。 ...
【過去】調剤報酬

麻薬等加算(麻薬,向精神薬,覚せい剤原料,毒薬加算)とは

麻薬等加算(麻薬加算,向精神薬加算,覚せい剤原料加算,毒薬加算)について情報をまとめてゆきます。 簡単に言うと,麻薬等の処方箋を受付し、それらを調剤すれば算定できる点数です。 算定できる点数 まずは,算定できる点数を確認しておきます。 ...
【過去】調剤報酬

自家製剤加算とは 算定できる例,算定できない例を確認しておきましょう

自家製剤加算とは、錠剤を割ったり・粉砕したり、液剤と散剤の混合製剤を作ったりすることで算定できる点数です。 下記のように、剤形ごとに点数が決められています。 調剤報酬点数表-自家製剤加算-注6 より引用 イ 内服薬及び屯服薬 ( 1 ...
【過去】調剤報酬

一包化加算(2018年4月~2019年9月)

※2018年4月~2019年9月の一包化加算について書いています。 最新版はこちら 一包化加算 をご確認下さい。 点数を確認 一包化加算 詳細 点数 42日分以下 7日分毎に 32点 4...
【過去】調剤報酬

かかりつけ薬剤師包括管理料(2018年4月~2019年9月)

※2018年4月~2019年9月の「かかりつけ薬剤師包括管理料」についてのページです。 最新版はこちら かかりつけ薬剤師包括管理料 をご確認下さい。 かかりつけ薬剤師包括管理料の基本情報・包括範囲 点数 処方箋受付1回につき、280点...
【過去】調剤報酬

調剤基本料(2018年4月~2019年9月)

※2018年4月~2019年9月の調剤基本料について書いています。 最新版はこちら 調剤基本料 をご確認下さい。 2018年改定で調剤基本料は(点数で分けると)下記の5種類に分けられました。 そして、それぞれに未妥結減算の規定があるた...
【過去】調剤報酬

分割調剤

分割調剤は、「長期保存が困難な薬剤」や「後発医薬品のお試し調剤」する際などに算定できる調剤報酬です。 分割調剤 詳細 点数 長期保存が困難など 1分割調剤につき(2回目以降の調剤時) 5点 後発品のお試し調剤など 1分割...
【過去】調剤報酬

深夜加算とは、開局時間外に処方箋を受付した場合に算定できる調剤報酬点数

『深夜加算』は届け出ている開局時間外に処方箋を受付した場合に算定できる点数です。 算定できる点数は ”所定点数の100分の200” です。 大雑把に言うと 深夜時間帯(午後 10 時から午前6時までの間)を開局時間としていない保険薬局が...
【過去】調剤報酬

休日加算とは、開局時間外に処方箋を受付した場合に算定できる調剤報酬点数

『休日加算』は届け出ている開局時間外に処方箋を受付した場合に算定できる点数です。 算定できる点数は ”所定点数の100分の140” です。 ここでいう休日とは、日曜日と祝日に加えて、12/29・30・31 , 1/1・2・3 のことをい...
【過去】調剤報酬

時間外加算とは、開局時間外に処方箋を受付した場合に算定できる調剤報酬点数

『時間外加算』は届け出ている開局時間外に処方箋を受付した場合に算定できる点数です。 算定できる点数は ”所定点数の100分の100” です。 ※所定点数とは 所定点数 = 調剤基本料+調剤料+地域支援体制加算+後発医薬品調剤体制加算+無...
【過去】調剤報酬

麻薬管理指導加算とは【2020年改定】~麻薬処方箋を受付しただけでは算定できない~

麻薬管理指導加算は、麻薬処方箋を受付しただけでは算定できません。 では、どうやったら算定できるの? 大雑把に言うと 麻薬処方箋を受け付け調剤し「薬学的管理と指導」を行うと算定(22点)できる調剤報酬です。 薬剤服用歴管理指導料の総合...
【過去】調剤報酬

服用薬剤調整支援料【2018年-新設】

2018年調剤報酬改定で新設された「服用薬剤調整支援料」について情報を整理しました。 服用薬剤調整支援料 125点 (4週間以上継続服用している)内服薬6種類以上のうち、薬剤師の提案で2種類以上減らせた場合に算定でき...
【過去】調剤報酬

【2018年改定時】薬剤服用歴管理指導料

※当ページは、2018年改定時の薬剤服用歴管理指導料について記したページです。ご注意下さい。 薬剤服用歴管理指導料 53点,41点,13点 薬剤服用歴管理指導料 詳細 点数 6カ月以内にお薬手帳を持参し再来局 調剤基本料1...
【過去】調剤報酬

厚生労働省「調剤報酬点数表」平成30年改訂【2018年改訂】

この記事は、厚生労働省のこちらのページにあるPDFファイルからの引用です。 ※このファイルのある場所(上記ページの) →第3 関係法令等 →【省令、告示】(それらに関連する通知、事務連絡を含む。) →(2) 1 診療報酬の算定方法の一...
スポンサーリンク