調剤報酬

【過去】調剤報酬

地域支援体制加算とは [算定要件,解説]【2020年改定】

※画像は厚生労働省発表資料『令和2年度診療報酬改定の概要 調剤』よりお借りしました。 2022年改定はこちら 地域支援体制加算は基準調剤加算のかわりに、2018年から新設された加算です。 経過措置等もあり、2021年3月末までは...
【過去】調剤報酬

特定薬剤管理指導加算1(ハイリスク薬)【2020年改定】

2020年の改定で「特定薬剤管理指導加算」は「特定薬剤管理指導加算1」に名称が変更となり、 「特定薬剤管理指導加算2」が新設されました。 薬剤服用歴管理指導料の総合ページ (adsbygoogle = window.a...
調剤報酬

経管投薬支援料【2020新設】簡易懸濁法導入に対する評価

簡易懸濁法に対する評価として、2020年改定で新設されました。 算定できるのが『簡易懸濁法を開始する場合のその初回のみ』という点も特徴的な加算です。 概要より引用 経管投薬支援料 経管投薬が行われている患者が簡易懸濁法を開始する場合に...
厚生労働省発表資料

服用薬剤調整支援料2【2020新設】

※画像は厚生労働省発表資料『令和2年度診療報酬改定の概要 調剤』よりお借りしました。 服用薬剤調整支援料2が 2020年の改定で新設されました。 同 服用薬剤調整支援料1 との最も大きな違いは、『重複投薬等に係る提案』をしたという『取組』...
厚生労働省発表資料

【調剤・Q&A】YouTube動画-令和2年度 診療報酬改訂の概要(厚生労働省)

令和2年度診療報酬改訂の概要【調剤・Q&A】の動画は、厚生労働省からYouTubeで配信されています。 当サイトにもリンクを貼り付けておきます。 令和2年度 診療報酬改訂の概要【調剤・Q&A】 関連ページ
厚生労働省発表資料

【調剤】YouTube動画-令和2年度 診療報酬改訂の概要(厚生労働省)

令和2年度診療報酬改訂の概要【調剤】の動画は、厚生労働省からYouTubeで配信されています。 当サイトにもリンクを貼り付けておきます。 令和2年度 診療報酬改訂の概要【調剤】 関連ページ
調剤報酬

嚥下困難者用製剤加算 とは【2020年改定】

まずは、嚥下困難者用製剤加算を『算定できない例』『算定できると思われる例』から確認してゆきます。 その後、厚生労働省発表資料から内容を引用して確認してゆきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle ...
厚生労働省発表資料

施設基準-令和2年改定(2020年改定)

施設基準の2018年版はこちら(過去) 調剤報酬点数表はこちら(2020年改定) 調剤報酬点数表に関する事項はこちら(2020年改定) 施設基準を補足する資料である 特掲診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについてはこちら(...
厚生労働省発表資料

調剤報酬点数表に関する事項-令和2年改定(2020年改定)

2018年版はこちら(過去) 調剤報酬点数表はこちら(2020年改定) 施設基準についてはこちら(2020年改定) 特掲診療料の施設基準等及びその届出に関する手続きの取扱いについてはこちら(2020年改定) 赤字になっているのは、重要部...
【過去】調剤報酬

乳幼児服薬指導加算とは【2020改定】

乳幼児服薬指導加算とは、「6歳未満の乳幼児」の処方箋の受け付けた際「体重や適切な剤形等」の確認を行い「適切な指導等」を行い,その記録や要点を「薬歴及びお薬手帳」に記録した際に算定できる加算です。 ※6歳未満の乳幼児の処方箋を受付け,調剤し...
【過去】調剤報酬

一包化加算【2020年改定】

一包化加算は 処方薬を「一包化」する際に算定できる点数です。 ※「一包化」とは・・服用時点毎に薬をまとめて包む事を言います。そして、2剤以上の内服薬 又は1剤で3種類以上の内服薬を服用時点ごとに一包化を行った場合には一包化加算が算定できま...
【過去】調剤報酬

分割調剤【2020年改定】

分割調剤は、「長期保存が困難な薬剤」や「後発医薬品のお試し調剤」する際などに算定できる調剤報酬です。 分割調剤 詳細 点数 長期保存が困難など 1分割調剤につき(2回目以降の調剤時) 5点 後発品のお試し調剤など 1分割...
【過去】調剤報酬

後発医薬品調剤体制加算【2020年改定】

※画像は厚生労働省発表資料『令和2年度診療報酬改定の概要 調剤』よりお借りしました。 後発医薬品調剤体制加算は2018年改定では「加算1=18点」「加算2=22点」「加算3=26点」でしたが、2020年改定で下表の点数に変更となりました。...
【過去】調剤報酬

調剤基本料【2020年改定】

※画像は厚生労働省発表資料『令和2年度診療報酬改定の概要 調剤』よりお借りしました。 2020年改定で調剤基本料は(点数で分けると)下記の5種類に分けられました。 そして、それぞれに未妥結減算の規定があるため、細かくいえば調剤基本料だけで...
【過去】調剤報酬

薬剤服用歴管理指導料【2020改定】

2020年の改定で、薬剤服用歴管理指導料も4種類+特例に増えました。 (4の「オンライン服薬指導」が増えました) 薬剤服用歴管理指導料の加算についても下記3つが新設されました。 ・特定薬剤管理指導加算2 ・吸入薬指導加算 ・調剤後薬剤管理...
調剤報酬

薬剤服用歴管理指導料1.2【2020改定】

※画像は厚生労働省発表資料『令和2年度診療報酬改定の概要 調剤』よりお借りしました。 薬剤服用歴管理指導料1と2について、2020年改定での大きなポイントは 薬剤服用歴管理指導料の点数が低くなる規定について、再来局の期間が「原則6月以内」...
調剤報酬

服用薬剤調整支援料1【2020年改定】

「服用薬剤調整支援料」は2018年の改定で新設されました。 そして2020年改定で「服用薬剤調整支援料2」が新設されたことにより、「服用薬剤調整支援料」は「服用薬剤調整支援料1」に名称が変更になりました。 「服用薬剤調整支援料1」の要点を...
調剤報酬

かかりつけ薬剤師指導料とは【2020年改定】~算定要件と解説~

かかりつけ薬剤師指導料の算定要件は、ボリュームがかなりありますが,患者の事を親身に思う,経験豊富な薬剤師なら「当たり前」にやっている事も多いです。 2020年改定で、73点→76点に引き上げられました。 また『24時間の相談体制』につい...
【過去】調剤報酬

在宅患者調剤加算とは【2020改定】

在宅患者調剤加算とは,あらかじめ施設基準を届出した薬局が,在宅患者訪問等を行っている患者の処方箋を受付した場合、処方箋受付1回につき15点を加算して算定できる調剤報酬です。 ※あらかじめ施設基準を届出していないと算定できません。 ※全患者...
調剤報酬

かかりつけ薬剤師包括管理料【2020年改定】~包括される点数・包括されない点数~

2019年10月に消費税率10%への引き上げに伴う対応により、かかりつけ薬剤師包括管理料は280点→281点に変更になりました。 2020年改定でも281点が維持されました。 かかりつけ薬剤師包括管理料の基本情報・包括範囲 点数 処...
調剤報酬

薬剤服用歴管理指導料3【2020改定】特別養護老人ホームに入所している患者に訪問して行った場合

特別養護老人ホームに入所している患者に訪問して行った場合、薬剤服用歴管理指導料は「3」の43点が算定できます。 薬剤服用歴管理指導料の総合ページ 調剤報酬点数表より引用・抜粋 1 原則3月以内に再度処方箋を持参した患者に対...
【過去】調剤報酬

一包化加算 とは

処方薬を「一包化」する際に算定できる点数です。 ※「一包化」・・服用時点毎に薬をまとめて包む事を言います。 算定できるケース、算定できないケース 新人以外でこれを覚えていない薬局関係者はいないと思うのですが一応「算定できるケース」「算...
調剤報酬

調剤基本料

※2019年10月の一部改訂を反映させました。 (消費税率10%への引き上げに伴う対応) 2018年改定で調剤基本料は(点数で分けると)下記の5種類に分けられました。 そして、それぞれに未妥結減算の規定があるため、調剤基本料だけで10種類...
調剤報酬

6ヶ月以内再来局患者さんのお薬手帳持参率が50%を超えているのか毎月確認しておこう。

(2018年4月改訂)薬剤服用歴管理指導料は、6ヵ月以内に再度処方箋を持参した患者さんに対して行った場合、下記の点数が算定できます。 ・患者さんがお薬手帳を持参していれば 41点 ・患者さんがお薬手帳を持参していなければ 53点 しかし...
調剤報酬

薬局プレアボイド事例報告は、薬局ヒヤリ・ハット事業へ仮登録状態であっても『4つの書類』を提出すれば大丈夫

厚生労働省は2018年12月18日、調剤報酬改定に関する疑義解釈資料(その10)を掲載しました。 (※⇧その情報を当サイトが簡単にまとめたページです。) 薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業は、「本登録」されないと事例が報告できない...
調剤報酬

分割調剤指示の処方せんを受け付けたら、調剤済みとなるまでは処方箋は返却(患者さんへお渡し)しなければなりません

タイトルの通りですが、「分割調剤指示のある処方せん」を「1回目に受け付けた薬局」は、その処方箋はまだ調剤済みとなっていないので、返却(患者さんへお渡し)しなければなりません。 これについて当薬局が受け付けた「分割調剤指示のある処方箋」を例...
調剤報酬

地域支援体制加算を算定する薬局の管理薬剤師に求められる5つの要件

結論から言うと『地域支援体制加算を算定する薬局』の『管理薬剤師』に求められる要件は下記の5つです。 - 『地域支援体制加算を算定する薬局』の『管理薬剤師』に求められる要件 注※ 1 薬局勤務の経験が5年以...
【過去】調剤報酬

特定薬剤管理指導加算とは 通称-ハイリスク薬加算

特定薬剤管理指導加算とは、特に安全管理が必要な医薬品(特定薬剤(ハイリスク薬))を調剤し,その「服用状況,副作用状況を確認」そして「適切な指導」等を行ったときに算定できる点数(10点)です。※2018年4月の改定で,10点に引き上げられまし...
【過去】調剤報酬

重複投薬・相互作用等防止加算とは

重複投薬・相互作用等防止加算は、患者からの情報,薬歴等からの情報により,薬剤師が「重複投薬を防ぐ」「相互作用を防ぐ」「残薬を有効活用する」等のために処方医に連絡・照会をし,処方の変更が行われた場合に算定できる点数(40点or30点)です。 ...
【過去】調剤報酬

麻薬等加算(麻薬,向精神薬,覚せい剤原料,毒薬加算)とは

麻薬等加算(麻薬加算,向精神薬加算,覚せい剤原料加算,毒薬加算)について情報をまとめてゆきます。 簡単に言うと,麻薬等の処方箋を受付し、それらを調剤すれば算定できる点数です。 算定できる点数 まずは,算定できる点数を確認しておきます。 ...
スポンサーリンク